今回のレッスンはハーモニクスについて バリオス作曲のフリア・フロリダの最後の部分を抜き出して解説していきたいと思います。 先日レッスンでは どの場所を使ってハーモニクスをすればいいのか分からない生徒さんがいました。 そこ…
綺麗なハーモニクスを出すコツ (クラシックギターの名曲、バリオス作曲「フリア・フロリダ」解説)

今回のレッスンはハーモニクスについて バリオス作曲のフリア・フロリダの最後の部分を抜き出して解説していきたいと思います。 先日レッスンでは どの場所を使ってハーモニクスをすればいいのか分からない生徒さんがいました。 そこ…
先日からインスタグラムでブローウェルのシンプルエチュード1番〜10番を弾いていました。 勉強会を行っているメンバーと共にエチュードを弾きあってマラソンしてみようと思い立ったのがキッカケです。 それらの動画をまとめたものを…
ドラクエユアストーリー公開を記念して 8/2に公開された映画ドラクエユアストーリー。 皆さまはもう見ましたか?? ドラクエが美しい3DCGの世界になっているだけで興奮しましたし、迫力ある戦闘シーンや、モンスターや装備品の…
先日ビブラートについての クラシックギターレッスン動画と記事を載せました。 https://hidecg.com/20190723lesson/ 今回はその内容をウクレレでも解説いたしましたのでご覧下さい。 ビブラートを…
今回はビブラートについての動画です。 ビブラートの掛け方を解説しております。 ビブラートを上手く使えるようになると メロディを歌うように響かせられる 音を強調して目立たせる 減衰していく音にかけると、命を吹き返したように…
今日のレッスンで この内容を練習した生徒さんがいたので、以前作った動画をシェアします👇 https://youtu.be/CbnL7g51y9o 音階(弦移動を伴う)を弾く時にリズムが遅れてしまいましたが…
以前作った動画で 禁じられた遊びの右手について解説したものがあります↓ 音量をコントロールする練習がポイントとなります。 昨日これと全く同じ内容をレッスンした生徒さんがいましたのでシェアしました。 禁じられた遊びでメ…
以前ポジショニングについてこんな動画を作りました この動画では、一般的によく弾かれるセゴビアハ長調音階を 2ポジションと5ポジションを使用した2オクターブの音階 を例にしました。 今日のレッスンでは ポジションと指の動き…
明日7月7日は七夕ということで 以前Youtubeにアップした動画で 星にまつわる曲を紹介したいと思います 。 星に願いを/L.ハーライン(竹内永和編) 星に願いを/L.ハーライン(竹内永和編) When you wi…
以前の動画ですが、 今の所僕のYouTubeの動画でこちらが一番人気のようです。 「タンゴ・アン・スカイ」pimの高速アルペジオについてです。 一見テクニカルに見えるフレーズも分解してみると意外とシンプルで、整理しやすく…