クラシックギターの名曲 F.タレガ作曲の「ラグリマ」を演奏しました。 前回のレッスン動画で低音弦でのノイズを減らす方法にて「ラグリマ」を例に出しました。 こちらも合わせてご覧下さい。
クラシックギターの名曲 「ラグリマ 涙」(タレガ) Lagrima(F.Tarrega)

クラシックギターの名曲 F.タレガ作曲の「ラグリマ」を演奏しました。 前回のレッスン動画で低音弦でのノイズを減らす方法にて「ラグリマ」を例に出しました。 こちらも合わせてご覧下さい。
今回のレッスンはトレモロについて。「アルハンブラの思い出」でお馴染みですね。 今までレッスンをしていて様々なトレモロの練習を試したけれど、何かうまく弾けないなぁと思っている方は多いですし、僕自身も過去にトレモロがすごく苦…
今回のレッスンは低音弦でのノイズについてです。 以前ガイドフィンガーについての動画がありましたが、基本的に使えるのは1~3弦で、低音弦では弦に触れたままポジション移動するとノイズが出てしまいます。 特に先程弾いたラグリマ…
自身の体験レッスンの内容の動画や 受講したものを載せていきたいと思います。 クラシックギタリストがフルートの体験レッスンを受けてみた こちらの動画は 楽器を初めて習う人やフルーティストの気持ちを理解するべく、フルートの体…
演奏動画もアップしております。 クラシックギターってどんな曲が演奏出来るの?どんな音色なの? クラシックギターは一般の方には謎が多い楽器だそうです。 クラシックというジャンルだけでも ルネッサンス時代や現代までクラシック…
レッスン中に重要なポイントなどを生徒さんにスマホで撮ってもらって家でも確認してもらうことがしばしばあります。 これ考えてみたら、僕自分で撮ってアップすれば、 ・生徒さんがいつでも確認できる ・僕自身のレッスン記録になる …
ワーキングメモリ(短期記憶)を鍛える為に妻がギターで奮闘している動画です。 個人的にモチベーションアップの為に載せていますが、 初めて私のレッスンを受講したいけど、どんな感じか不安と思う方も動画をご覧下さればレッスンの雰…
妻の誕生日にこんなメッセージカードを作ってみました。 誕生日メニューに「ハッピーバースデー」の曲をクラシックギターで演奏した音源をのせてみたものです。 動画編集の練習ついでに試しに作ってみたのですが、 お祝いのメッセージ…
プロフィールについては下のページをご覧下さい。 少し補足いたします。 日本大学芸術学部音楽学科、 洗足学園音楽大学大学院のクラシックギター科にて勉強をしました。 そこではギターソロは他の楽器とのアンサンブルを勉強したり、…
はじめまして!!クラシックギタリストの新野英之(あらのひでゆき)と申します。 このブログではクラシックギターやウクレレによる演奏動画や、レッスン動画を紹介していきたいと思います。 レッスン動画では普段レッスンをする中で生…